ITプラットフォームへ移動

【IT支援力アップ】進むテレワーク普及。さらなる促進を目指し東京都が掲げる目標とは?(2022年6月23日号)

  • ITプラットフォーム メールマガジンロゴ画像

※中小機構「ITプラットフォーム」メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。
※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からのIT支援に役に立つ情報(記事・動画など)をピックアップして、毎月お届けしていきます。

今号のピックアップ・キーワード

◆ - - - - - - - - - - - ◆ - - - - - - - - - - - ◆

 テレワーク/リモートワーク

◆ - - - - - - - - - - - ◆ - - - - - - - - - - - ◆

■(東京都)テレワーク実施率 最新の調査結果

東京都では、「『未来の東京』戦略」を策定し、その中で 2030年度の都内企業のテレワーク導入率80% を目標として掲げています。
この目標を達成するための施策として、テレワーク導入ハンズオン支援助成金やテレワーク促進助成金なども準備されています。
更に、「『未来の東京』戦略」(戦略5 誰もが輝く働き方実現戦略「新たな時代の働き方支援プロジェクト」)を推進する事業として、都内企業のテレワーク実施状況についての調査も行っています。

6月14日に東京産業労働局から発表されたテレワーク実施率調査結果によると、都内従業員30人以上の企業のテレワーク実施率(2022年5月)は、新型コロナウイルス感染症が拡大する前の20%台から56.7%に増加しています。

このように、東京都では積極的にテレワーク活用を後押ししていく動きが見て取れます。

また、各地方自治体においてもテレワークを支援する助成金や補助金が整備されており、テレワークの普及とともに、働く場所や働き方の選択肢は多様化していくことが予想されます。

■テレワークの導入効果

コロナ禍の緊急事態宣言下では、事業を止めないことを最優先にテレワークを導入した企業が増えました。
今後は、テレワークにより、

  • 生産性や効率を向上させ、売上利益を増加させる
  • サービス向上による顧客満足度を向上させる
  • テレワークだからこそできる新サービス、付加価値を生み出す

といった効果を狙って、より活用を促進させていく企業が増えていくことでしょう。

また、通勤による就業が難しい労働者でも継続した就業が可能となりますので、離職防止、遠方の従業員採用といった人手不足解消の一助になることも期待できます。

下記に、テレワーク導入に必要なITツールやノウハウを紹介した特集記事や導入事例、関連サイトを紹介します。

【ここからアプリ|特集記事】
テレワークを実施するにあたり、ITツール活用が必須となっています。
ここからアプリでは、テレワーク導入についての特集記事、連載記事や各種関連情報をまとめて掲載しています。

テレワーク特集

【ここからアプリ|アプリ検索結果】
テレワークに関連するアプリはこちらで検索できます。

ここからアプリ掲載 テレワーク関連アプリ

【ここからアプリ|事例記事】
コロナ禍を機にテレワーク・リモートワークを始めた企業の事例です。
どの企業も、時代に合わせて機敏に動き、事業を一歩先へと進めています。

Zoom、Vimeoを利用した通信講座とChatworkを導入してテレワークの開始

テレワーク環境下での固定電話廃止(全回線スマホ化)による業務改善

IT導入で宿泊業界の常識を覆す老舗旅館

クラウドシステムで業務を一元化&自動化!業務効率が格段にアップ

【関連サイトの紹介】

◇厚生労働省 テレワーク総合ポータルサイト

テレワークの導入には、勤怠管理や人事評価などの制度やルールの見直しも必要となってきます。
厚生労働省のテレワーク総合ポータルサイトには、テレワークに関するモデル就業規則などの労務管理情報がまとめられています。

◇総務省 テレワークセキュリティガイドライン

テレワークを実施する際の問題点として、セキュリティ上の不安が挙げられます。
安心してテレワークを導入・活用いただくための指針として、テレワークに関するセキュリティ対策の考え方や対策例、担当者向けチェックリストなどの情報が掲載されています。

◇一般社団法人日本テレワーク協会  テレワーク相談センター

電話・メール・面談により、テレワークに関する相談・コンサルティングメニューが準備されているほか、テレワークに関連するコンテンツ、Q&A、導入事例などが掲載されています。

___________________________________________________________________________________________________________

ITプラットフォームここからアプリ事務局からのお知らせ
___________________________________________________________________________________________________________

中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

◇ITプラットフォーム◇
https://dx-ouen.smrj.go.jp/

◇ここからアプリ◇
https://ittools.smrj.go.jp/

◇ここからITサポート◇
https://dx-ouen.smrj.go.jp/cocosapo/index.html

【配信登録、解除、アドレス変更の方法】
◎下記のURLから専用フォームを開き、お手続きください。

(新規登録)https://krs.bz/smrj-hp/m/399-e

(変更・解除)https://krs.bz/smrj-hp/m/401-e

【掲載情報について】
◎「中小機構ここからアプリ」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。

※本メルマガの文面に記載されたURLは、メルマガ配信システム用サーバのドメインであるkrs.bz <http://krs.bz> を経由して、smrj.go.jp <http://smrj.go.jp> ドメインのページへリンクする場合がございますので、ご留意ください。

※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。

【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営支援部 連携支援課 ITプラットフォームここからアプリ事務局