ITプラットフォームへ移動

【IT支援力アップ】AIを仕事に活用しよう!(2023年11月30日号)

 
ITプラットフォーム
メールマガジン

※中小機構「ITプラットフォーム」メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。
※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からのIT支援に役に立つ情報(記事・動画など)をピックアップして、毎月お届けしていきます。

 
  2023年11月30日号
中小機構 中小企業アドバイザー(経営支援) 村上知也
 
 

ようやく11月も後半になって、少しずつ冬の訪れを感じるようになってきました。

AIを仕事で活用しよう

みなさんはAIを仕事で使っているでしょうか?一言にAIといっても色んな分野があります。

私が一番使っているAIは会計処理です。
日々、自身の会社の会計処理を行いますが、金融機関のデータと連動すると、自動でAIが推測して勘定科目を登録してくれます。電力会社から引き落とされると水道光熱費と推測してくれるわけです。

また、先月からスタートしたインボイス制度の対応でも助かっています。領収書、つまり適格簡易請求書を受け取ったら、写真をスマホで撮影して会計システムに登録しています。そうすると、自動でインボイスの登録番号の有無や税区分をチェックして登録してくれます。もちろん今まで通り日付や金額、相手先の情報も登録してくれます。こういったサービスの活用がなければインボイスの制度対応はもっと大変だっただろうなとゾッとします。

先日は近所の交差点で交通量調査が行われていましたが、AIカメラを使って自動で実施していました。
昨年は8名体制で行っていたと記憶していますので、ものすごい効率化の効果がでているのではないでしょうか。

「AIを業務のどこで活用するか?〜ChatGPTの使いどころは!?」
https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/c2jseb0000000ar9.php

さらに生成AIは仕事を変える!?

そして、会計や画像認識といった分野に加えて、昨年から生成AIの活用の機運が盛り上がっています。イラストや文章を簡単に作成してくれます。

果たして、巷で言われるように生成AIはすごいのでしょうか?世界を変えるのでしょうか?そんな記事も掲載しています。

「AI活用の未来〜生成系AIは本当にすごいのか」
https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/c2jseb0000000aey.php

生成AIは文章を生成してくれるものの、間違いが多いと言われます。確かに、人名や地名などの固有名詞を間違ったまま回答してくるケースも多いです。だからといって生成AIは使えない、と決めつけるのも考えものです。一方で、なんとなくすごそうだから使わないと乗り遅れてしまう!と焦るようなものでもありません。

AIの現状を把握して、どこまで自社の業務に使えるのか、そして近い将来はどこまで使えるものなのか?
皆様にも一度ご検討いただきたきく、AI関連の記事をまとめた特集ページを作りましたので、是非ご覧ください。

AIを業務に活用していこう
https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/c6hgl60000001fy2.php

【緊急企画!】「物流の2024年問題対策を考える」オンデマンド配信のご案内

中小企業を取り巻く問題の一つである「物流の2024問題」。
この問題は、物流事業者だけの問題ではなく、物流を利用する「荷主」中小企業者に幅広く影響が及びます。

この講習会では、いま物流業界で起こっていることを分かりやすく解説したうえで、支援者が事業者支援の際に知っておきたいポイントをお伝えします。

【開催概要】
令和5年度 支援機関サポート事業講習会

「物流の2024年問題対策を考える」
~支援者が知っておきたい中小・小規模事業者が抱えるリスク~

■配信期間:令和5年11月13日(月)~12月22日(金)
 *配信期間内でしたら、いつでもお申し込み可能です。
 *お申込み受付完了後の自動返信メールにて、動画配信URLをお送りします。

■プログラム:
(1)2024年問題とは 
(2)物流業界で何が起きているのか
(3)物流の効率化・適正化に向けた取り組み
(4)支援者が着目したいポイント

■講 師:中小機構 中小企業アドバイザー 山田 健
日本通運株式会社入社後、総合商社、食品メーカー、繊維メーカー、アパレルなどへの提案営業、国際・国内物流システム構築に携わる。その後、株式会社日通総合研究所でメーカー、問屋の物流効率化、物流コスト削減、物流拠点再構築等のコンサルティング及び物流業者の提案営業支援を担当。現在は、山田経営コンサルティング事務所代表として各種コンサルティングや研修・セミナー講師を務めているほか、沖縄県物流アドバイザー、国交省緊急支援物資輸送DX推進事業アドバイザー、流通経済大学・文教大学非常勤講師を歴任。

■対象者:商工団体、金融機関、公的支援機関等の職員の方
■参加費:無料
■申込み方法:下記URLより申込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入のうえお申込みください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/apply/2b03ee4da0c64f11843f7e1150dd0e84

※申込フォームへの登録後に確認メールが届きます。メールに記載のURLをクリックし、必ず申込を確定させてください。
※本講習会は「オンデマンド配信(限定公開)」です。配信期間内のお好きなタイミングでご聴講ください。
※テキスト(配布用資料)は、受講後アンケートにご回答いただいた方に別途ご案内させていただきます。

 

ITプラットフォームここからアプリ事務局からのお知らせ

中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

◇ITプラットフォーム
https://www.smrj.go.jp/tool/itpf/
◇ここからアプリ
https://ittools.smrj.go.jp/
◇税理士ITサポート
https://ittools.smrj.go.jp/zeirishi/
 
     
 

【配信登録、解除、アドレス変更の方法】

下記のURLから専用フォームを開き、お手続きください。
(新規登録)https://krs.bz/smrj-hp/m/399-e
(変更・解除)https://krs.bz/smrj-hp/m/401-e

【掲載情報について】

「中小機構ここからアプリ」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】

◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。
※本メルマガの文面に記載されたURLは、メルマガ配信システム用サーバのドメインであるkrs.bzを経由して、smrj.go.jpドメインのページへリンクする場合がございますので、ご留意ください。
※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。

【発行者】

独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営支援部 連携支援課 ITプラットフォームここからアプリ事務局