ITプラットフォームへ移動

商圏分析支援に取り組もう
【ITPF】メールマガジン 2024年10月10日号

 
ITプラットフォーム
メールマガジン

※中小機構「ITプラットフォーム」メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。
※このメールマガジンは、中小機構からIT支援に役に立つ情報をお届けしています。

 
  2024年10月10日号
ITプラットフォームここからアプリ事務局
 
 

商圏分析支援に取り組もう

先日、ある事業者の方からポスティングを実施したいとの相談がありました。詳しくお聞きしたところ、見積もりを取ったものの、事前に確保していた予算を超えてしまったため、エリアを絞ってコストを抑えたい、というお話でした。

チラシをポスティングする際、配布するエリアが広がるほどコストは増加します。そのため、自社のターゲットとなる顧客が多いエリアを優先的に選定し、効率的に配布することで、コストを抑えつつ効果的な販売促進を行うことが可能です。

まず、自社の顧客データを保有している場合は、地図上に顧客の住所をプロットしてみましょう。地図で確認することで、「意外にこのエリアから多くの来訪がある」「このエリアは店から近いにも関わらず、来訪が少ない」などの傾向を把握できます。さらに、顧客商圏を分析し、「自社のターゲット顧客である40代男性が多いエリア」を特定することが可能です。

ここまでの内容であれば、政府の統計地理情報システム「jSTAT MAP」を使って、無料で閲覧することができます。ぜひ事業者と一緒に、使ってみることをおすすめします。

◇jSTAT MAPを使いこなして商圏の分析をしよう!(無料の商圏分析アプリ)
https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/cp577f0000002zw3.php


ただし、無料の商圏分析ツールでは人口動態など基本的なデータの確認に限定されます。一方、有料のアプリを使用すると、例えば以下のような詳細データも確認でき、情報の範囲が大幅に広がります。

• 年収が数百万円のエリアの特定
• ラーメンの消費量が多い地域の特定
• 自店舗の商圏属性と類似のエリアの検索

これらの魅力的なデータを活用することで、より効果的な市場分析や戦略計画が可能になります。
 
しかし、事業者にデータを見せるだけでは十分な支援とは言えません。商圏分析において重要なのは、どのような顧客をターゲットにすべきか、というマーケティング戦略を事業者と共に考えることです。
まずはヒアリングを通じて顧客のニーズを把握し、ターゲットの選定を一緒に行った上で商圏分析アプリを活用すれば、さらに質の高い支援が提供できるのではないでしょうか。

 

支援機関の商圏分析活用事例

多くの支援機関で、商圏分析アプリを利用して、事業者のためにデータを提供しておられます。試しに「商工会議所 商圏分析」と検索してみると、経営支援メニューの一環として商圏分析レポートサービスを提供されている支援機関が多数みられます。
今回は、商圏分析の支援を多数実施されている横須賀商工会議所を訪問して、支援事例を伺ってきました。

◇商圏分析ツールを使ってエリアマーケティングを支援〜横須賀商工会議所
https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/rigle90000001a1f.php

この記事を参考に、ぜひ事業者への商圏分析の支援にも取り組んでいただければと思います。
 

中小企業大学校web校からのお知らせ

中小企業大学校web校では、中小企業・支援機関のためのオンライン研修 を実施しております!
今回は支援機関の方向けの、10・11月に開講するおすすめの研修をご紹介いたします。すぐに定員に達することも予想されますので、お早めにお申込みください。

■[コースNo.1023]効果的な展示会・商談会支援の進め方【10月・午前】
中小企業が商談相手に購買意欲をかきたてるための準備や、訴求力の高い展示手法、強みを伝える営業ツール作成の支援のコツなどを学んでいただきます。

日時:10/21(月曜)・10/28(月曜)(9:30~12:30)[3時間×2回] https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/241023/

■[コースNo.1039]伴走型支援に役立つロジカルライティング【11月・午前】

ロジカルライティングの基本を押さえた上で、演習を通じてロジカルライティングの手法を習得し、効果的な資料の作成方法等についても学んでいただきま す。

日時: 11/7(木曜)・11/14(木曜)(9:30~12:30)[3時間×2回] https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/241039/

■[コースNo.1034]伴走型支援に役立つ傾聴力と質問力【11月・午後】

経営者の本音を引き出し多くの情報を得るための傾聴力と質問力のコツについて演習を通じて学んでいただきます。

日時: 11/8(金曜)・11/15(金曜) (14:00~17:00) [3時間×2回] https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/241034/


 

ITプラットフォームここからアプリ事務局からのお知らせ

中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

◇ITプラットフォーム
https://www.smrj.go.jp/tool/itpf/
◇ここからアプリ
https://ittools.smrj.go.jp/
◇税理士ITサポート
https://ittools.smrj.go.jp/zeirishi/
 
     
 

【掲載情報について】

「中小機構ここからアプリ」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】

◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。
※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。

【発行者】

独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営支援部 連携支援課 ITプラットフォームここからアプリ事務局