セミナー情報
【J-Net21より転載】オンラインセミナー:「令和2年度 関東サイバーセキュリティセミナー」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
サイバーセキュリティに対する脅威が一層深刻化する中、Society5.0の実現のため更なるサイバーセキュリティの確保を促進する必要があります。
また、コロナ禍下に伴う新しい生活環境におけるICT利活用は、重要かつ喫緊の課題となっており、サイバーセキュリティに関する施策を連携して推進することが重要となっています。
本セミナーでは、リモートワークでのセキュリティ課題や事例、今後の展望などについて、どのように対処していくべきかを考えます。
プログラム
講演1 「コロナ時代のセキュリティ動向とテレワーク利用時の対策」
講演者:総務省サイバーセキュリティ統括官室 参事官補佐 梅城 崇師 氏
講演2 「個人まかせではないPCで安全にテレワークの実現を」
講演者:SKY株式会社 ICTソリューション事業部 金井 孝三 氏
講演3 「中小企業におけるサイバーセキュリティ対策普及に向けた国等の支援事業について」
講演者:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)企画部 中小企業支援グループ グループリーダー 横山 尚人 氏
概要
- 日時
- 2021年02月19日
13:30~16:30
- 会場
- オンラインセミナー(YouTubeLiveを予定)
- 住所
- 受講票の発行に代えて、頂いたメールアドレス宛に、
接続のURL・ID・Password等を送ります。
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 申込締切
- 2月17日(水曜)
定員(100名)になり次第、締め切らせていただきます。
一般社団法人テレコムサービス協会関東支部
https://www.telesa.or.jp/branch/kantou/20210219_telecomlecture
- 主催
- 【主催(共催)】
総務省関東総合通信局
経済産業省関東経済産業局
一般社団法人テレコムサービス協会関東支部
【後援】
関東情報通信協力会