セミナー情報
セミナー情報 概要
セミナー情報 一覧
-
2023年02月22日(水)14時00分~16時20分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「(2/22開催)令和4年度ITセミナー「中小企業のためのDXのはじめ方」【Zoom開催】」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
2018年に経済産業省が、DXの定義を発表して4年が経過しました。その間、DX推進のためのセミナーや支援策も多数実施されていますが、中小企業の現場では、DXの取組みは遅れています。当セミナーでは、一般的なDXのはじめ方ではなく、支援現場から得られたDXのはじめ方について解説いたします。また、成果事例も紹介しながら、DXに向けての第一歩を解説いたします。
開催日時:令和5年2月22日(水)14:00~16:20
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月16日(木)15時00分~17時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「令和4年度:デジタル化推進セミナー(DXみらい経営社長塾成果報告会)」
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 関東
にいがた産業創造機構では、中小企業の経営者とIT担当者を対象とし、DXの先行事例や活用可能なツールを学びながら、今後のDX推進計画策定を支援する「DXみらい経営社長塾」事業を実施しました。本報告会では、参加いただいた中小企業のリーダーよりDX推進のポイントや今後の展望についてお話しいただきます。DX推進を目指す皆様は、是非ご参加ください。
開催日時:令和5年2月16日(木)15:00~17:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月15日(水)13時30分~15時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:【2月15日(水)開催】オンラインミニセミナー&相談会 自社にあったプランをおすすめ!IT戦略ナビ解説
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
ミニセミナーでは、ITコンサルタントであるコーディネーターが「IT戦略ナビ」を徹底解説!この機会に自社にあったプランを一緒に考えてみませんか?
開催日時:令和5年2月15日(水)13:30~15:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月13日(月)14時00分~16時30分
【J-Net21より転載】【奈良県】セミナー・イベント:「2023-01-18:「多様な働き方と生産性を向上させるテレワークセミナー」(奈良県)」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
奈良県では、各事業所で労働者が仕事と家庭を両立しながら、生産性を向上させることができるよう、テレワークなどの多様な働き方を導入し定着させることを目的に、「テレワーク導入・定着支援事業」を実施しております。その中で昨年末より事業所への専門家によるコンサルティングを通じて、労務面・経営面での課題解決やDXによる紙に頼らない業務改善を支援させていただいており、この度その事例発表を含めたセミナーを実施いたします。
開催日時:令和5年2月13日(月)14:00~16:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月07日(火)13時30分~15時30分
【J-Net21より転載】【宮城県】セミナー・イベント:「みやぎ知財セミナー「デジタル時代に知っておきたい著作権」(オンライン)受講者募集」
- 生産性向上・IT化
- 特許・知的財産
- 東北
企業によるSNSでの情報発信や、WEB会議システムなどの利用、DXの推進が加速している現在、コンテンツ(画像・音楽・商標・肖像権等)についての配慮が求められています。スマートフォンで写真を撮って利用したり、WEBコンテンツをダウンロードして利用することが、簡単にできるようになっていますが、利用する際には一定のルールがあります。本セミナーでは、コンテンツ・情報を保護しているルールを、著作権の事例を中心に解説します。
開催日時:2023年2月7日(火曜日)13時30分~15時30分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月02日(木)13時15分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「ICT活用セミナー「DXの基礎と実現のためのステップ!」開催のお知らせ」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 東北
中小企業の経営者、管理者等を対象とした、ICT活用セミナー「DXの基礎と実現のためのステップ!」を開催いたします。ここ数年で、「DX」という言葉も普及し、企業活動における必要性が叫ばれています。しかし、多くの中小企業者は、重要性を認識しながらも具体的に何から取り組めばよいかわからないのが現状です。そんな経営者の皆様へ向けて、DXの基本から取り組む際の手順をわかりやすく解説します。
開催日時:令和5年2月2日(木)13:15~15:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年02月02日(木)13時30分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「第5回IT活用セミナー「地域情報と顧客データの収集・活用セミナー」~中小・小規模事業者の効果的なIT経営のススメ~」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
本セミナーでは、実店舗やECショップをもつ小売・飲食・サービス業の事業者向けに、身近な事例を基に、地域情報や顧客データを収集する手法、またそれを活用し業績向上につなげる情報発信の方法について分かりやすく解説します。
開催日時:2023年2月2日(木)13:30~15:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月31日(火)14時00分~16時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:【活用事例付きで解説】WEB3が与える影響と可能性
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
近年急速に注目度が高まっているメタバースやNFT、DAO、そしてWEB3とは、いったい何なのか?今後のビジネスにどのような影響を与えるのか?本セミナーでは、それらの基礎知識や現在の状況など、事例を交えてお伝えいたします。今後の皆様のビジネスにどのような影響があり、どのような可能性が広がるのか、今から学んでおきましょう。
開催日時:令和5年1月31日(火)14:00~16:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月26日(木)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:【荒川区・中小機構共催】日暮里経営セミナー
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と荒川区は、平成17年6月に業務連携を締結し、区内の中小企業の発展のため、様々な事業を展開しており、その一環として、日暮里経営セミナーを共催しています。2022年度(第2回)は、WEBマーケティングを活用した売上UP術をテーマに、魅力的なホームページの作り方やSNSや動画の活用法、ECで販路開拓など、WEBマーケティングに関するノウハウや成功事例をITの専門家が分かりやすくレクチャーします!
セミナー概要
開催日時:2023年1月26日(木曜)午後2時00分~4時00分(オンライン)
テーマ:WEBマーケティングを活用した売上UP術
対象者:中小企業経営者、従業員、個人事業主など
講師:中小企業診断士 松本年史 氏
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月26日(木)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「ITツールを駆使した販促手法を学ぶ〜Googleビジネスプロフィール編〜」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
IT技術の進歩により、様々な販促手法が登場しています。中でも「Googleビジネスプロフィール」は店舗の基本情報や写真・商品の写真等をGoogle検索やGoogleマップに無料で掲載でき、販促・集客増加につなげることが可能です。本セミナーではGoogleビジネスプロフィールの特徴や設定方法、効果を最大限アップさせるための活用テクニック等をお伝えします。当ツールの利用を考えている方だけでなく、既に活用されている方も奮ってご参加ください。
開催日時:2023年1月26日(木)14:00~16:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月25日(水)18時00分~19時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「製造業必見!~今どきの「AI」「IOT」「RPA」でできること」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
トークセッション×NKシステム株式会社×KIP事業実現サポーター
開催日時:2023年1月25日(水)18:00~19:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月23日(月)~2023年01月27日(金)10時00分~17時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「EC Camp2022」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
最新のECサービス・ツールを提供する企業とオンライン上で個別に相談できるEC商談や、国内・越境ECの概況やノウハウ等を習得できるオンラインセミナーなど、国内外の販路開拓に取り組もうとする中小企業、小規模事業者に向けた「EC Camp2022」を開催します。
開催日:2023年1月23日(月)〜1月27日(金)
開催方法:オンライン特設サイト(要登録)
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2023年01月20日(金)14時30分~16時30分
【J-Net21より転載】【松本市】セミナー・イベント:【企業向けセミナー】デジタル活用で会社の競争力アップ!~“攻め”で売上げを伸ばし、“守り”で情報資産を守る~
- 生産性向上・IT化
- 関東
このような経営者、デジタル化推進担当者の皆さんにオススメ!
・何からデジタル化を進めればいいのか分からない。
・業務を改善するための方法を知りたい。
・気軽に相談できるパートナーが欲しい。
開催日時:令和5年1月20日(金曜日)午後2時30分~午後4時30分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月20日(火)13時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「IT担当者育成研修『DX推進のための基礎知識とDX事例』」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 東北
様々な経営環境の変化が起こる中、DXの知識や事例を知ることは、自社の経営課題解決の選択肢を広げ、今後の事業継続や競争力維持、強化のために役立ちます。本研修では、DXに関する基礎知識や身近なDX事例をわかりやすくご紹介します。一緒にDXへの理解を深め、今後の自社の経営に役立ててみませんか?ぜひご参加ください。
開催日時:2022年12月20日(火)13:00~16:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月19日(月)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「〜売上UPで円安時代に生き残る〜はじめての「越境EC」進め方のポイント」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
2022年に入り円安が進行しています。原材料やガソリンなどの資源の価格が上がると、収益を圧迫する脅威となります。一方で、もし自分たちの商品が海外で販売できていたら...10ドルの商品を販売する場合、1ドル=100円の時には1,000円で売れていたものが、1ドル=140円となれば1,400円で売れることになります。円安の今こそ、海外販路開拓のチャンスです!本セミナーでは、海外向けネット販売を始める際のポイントについて解説します。
開催日時:2022年12月19日(月)14:00~16:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月19日(月)2時30分~4時30分
【J-Net21より転載】【松本市】セミナー・イベント:【企業向けセミナー】職場の「何かいい方法ないかな?」を簡単解決~デジタルを上手に使って業務を改善~
- 生産性向上・IT化
- 関東
このような経営者、デジタル化推進担当者の皆さんにオススメ!
・何からデジタル化を進めればいいのか分からない。
・業務を改善するための方法を知りたい。
・気軽に相談できるパートナーが欲しい。
開催日時:令和4年12月19日(月曜日)午後2時30分~午後4時30分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月16日(金)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:【IT/DX促進セミナー】はじめてのクラウド会計ソフト
- 生産性向上・IT化
- 近畿
本セミナーでは、業務効率化はもちろんのこと、インボイス制度への対応にも役立つクラウド会計ソフトについて、多くの導入実績がある2社から自社商品・サービスを説明いただきます。併せて、ITやDX推進に役立つ相談窓口やインボイス制度対策等の支援メニューを紹介します。どこから業務効率を図っていくべきかわからない、どんな会計ソフトを導入したら良いのかわからない中小企業・個人事業主様は是非ご参加ください!!
開催日時:2022年12月16日(金)14:00~15:30
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月14日(水)13時30分~15時00分
【J-Net21より転載】講演会:「森戸裕一氏 講演会」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 中部
大企業だけではなく、中小・小規模事業者にとってもDXの推進は経営戦略の必須項目となっています。しかしながら経営資源が限られる中、「どのように最初の一歩を踏み出せばいいのか?」といった課題にまず直面するのではないでしょうか。本講演では中小・小規模事業者がいかにDXを推進していくのかの道しるべを提供します。ぜひご参加ください。
開催日時:令和4年12月14日(水)13:30~15:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月09日(金)13時30分~16時45分
【J-Net21より転載】セミナー:<オンラインセミナー・オンラインワークショップ>越境ECでアジアを目指す第一歩!
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓、海外展開
- 九州
本セミナー・ワークショップでは、越境ECの最新情報や越境ECを始めるうえでのステップを、専門家から実践的に学び、更なるステージアップを目指していただきます。
日時:令和4年12月9日(金曜)13時30分~16時45分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月05日(月)15時00分 ~ 16時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「【日本公庫共催】Zoom限定 越境ECの課題解決支援セミナー」
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓、海外展開
デジタル化の進展や海外のEC消費伸長などを背景に、越境ECを扱う日本の中小企業は年々増加していますが、効果的に活用できている企業は僅かです。本セミナーでは、受け身にならず能動的な「攻め」の姿勢で越境ECを展開するには何が必要かを解説いたします。
開催日時:2022年12月5日(月) 15:00 ~ 16:30
講師:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(越境EC全般)徳田祐希 氏
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月02日(金)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー・イベント:「経営革新セミナー(12)「デジタル時代のブランディング入門」」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 中部
「ブランディングをするために、どのようなことを考え、何をしていくのか」について、現場をよく知るマーケッターが、分かりやすく丁寧に解説します。
開催日時:2022年12月2日(金)14:00~15:30
※本セミナーは原則Webでのご参加となりますが、来訪でのご参加を希望される方のために、来訪参加枠を10名設定しています。
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年12月01日(木)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:【募集中/Webセミナー】2022年12月1日(木)開催中小企業とロボット新時代~生き残りからRX(ロボットトランスフォーメーション)まで~
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
中小企業が自社の業務にロボットを適用していくためには?かつては、「人間でないとだめ」と考えられてきた職人的な作業領域にも、ロボットを適用する事例が出てきています。そうした事例を交え、中小企業で役に立つロボット導入にフォーカスしたセミナーです。
開催日時:2022年12月1日(木)14:00~16:00
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年11月30日(水)13時50分~17時10分、17時15分~18時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「ICT技術セミナーin高知「自分ごとにするDX」を開催」
- 生産性向上・IT化
- 人材育成・雇用
- 四国
総務省四国総合通信局(局長:西岡邦彦(にしおかくにひこ))は、四国情報通信懇談会(会長:泉雅文(いずみまさふみ)四国旅客鉄道株式会社相談役)とともに、令和4年11月30日(水)にデジタルトランスフォーメーション(DX)に関するセミナーを開催します。
開催日時:令和4年11月30日(水)13時50分から17時10分、17時15分から18時00分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年11月25日(金)14時00分~16時40分まで
【J-Net21より転載】セミナー:「テレワークセミナーin東北」を開催-テレワークの導入からその活用まで-
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 東北
東北総合通信局(局長:栁島智(やなぎしまさとる))は、管内の企業や地方公共団体等を対象とした「テレワークセミナーin東北」を開催します。
開催日時:令和4年11月25日(金)14時00分から16時40分まで
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年11月24日(木)13時30分~14時40分
【J-Net21より転載】セミナー:「令和4年度:オンラインセミナー「データ活用人材の育成~スキル向上のための3つの力~」」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
本セミナーでは、データ活用に必要なスキルをはじめ、社員教育の必要性や教育体制等に役立つ情報を紹介します。デジタル化、DXに関心のある企業だけでなく、顧客の潜在ニーズを探りたいIT系企業の方も是非ご参加ください。
開催日時:令和4年11月24日(木)13:30~14:40
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年11月17日(木)
【J-Net21より転載】セミナー:「テレワークの普及促進に向けたセミナーをオンラインで開催-先進事例から学ぶ これからのテレワーク-」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
近畿総合通信局(局長:井上知義(いのうえともよし))は、大阪労働局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、近畿情報通信協議会とともに、「先進事例から学ぶ これからのテレワーク」をテーマにしたセミナーを開催します。
開催日時:令和4年11月17日(木)14時から15時30分まで
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月20日(木)
【J-Net21より転載】セミナー:「財務会計ソリューションセミナー【埼玉県DX推進支援ネットワーク】」オンデマンド配信のご案内
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
埼玉県DX推進支援ネットワークのwebサイトでは、電子帳簿保存法の制度概要だけでなく、経費精算業務のDX化、会計業務のDX化について、オンデマンドでいつでも聞けるオンラインセミナーを掲載しました。セミナーは申し込み不要のオンデマンド配信ですのでお気軽にご視聴ください。
詳細は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月18日(火)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「飲食・食品製造業におけるデジタル化事例紹介セミナー」
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 北陸
(第1部)配膳ロボット導入とデジタル化促進による人時生産性向上
株式会社All Dash Restaurant Sysytems 代表取締役 浦崇典 氏
(第2部)店舗分析 BI×来客予測AIによる、店舗の見える化と付加価値向上
株式会社芝寿し 経営企画室長 小川昌人 氏
日時:2022年10月18日(火)14時00分~16時00分
対象:石川県内の飲食・食品製造業経営者等(当てはまらない方もご参加いただけます)
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
-
2022年10月17日(月)~2022年11月10日(木)・10月17日(月)14時~16時30分
・11月10日(木)14時~16時30分【J-Net21より転載】【横須賀市】セミナー:「Grow with Google オンラインセミナー~店舗経営と集客のインターネット活用」
- 生産性向上・IT化
- 関東
「Grow with Google オンラインセミナー」を開催します! Googleビジネスプロフィールを活用して、インターネット上でお店を効果的にPRするコツを学びます!オンライン上でできる集客の方法、SNSや動画を活用して来店のきっかけや、商品について知ってもらえる機会を増やしましょう!全2回の開催です。どちらか1回のみ参加も可能です。
開催日時:
第1回 10月17日(月曜日)14時~16時30分
第2回 11月10日(木曜日)14時~16時30分
講師:GrowwithGoogle講師 榎本真太郎 氏
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月14日(金)15時00分~16時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「中小・小規模事業者にための中国越境ECの基礎と成功ノウハウ」参加者を募集します!
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓、海外展開
- 中部
センターでは、ジェトロ岐阜、岐阜県商工会議所連合会及び岐阜県商工会連合会と連携し、中国EC市場について解説するセミナーを開催します。世界的に成長が続く越境EC市場において、中国は市場規模の拡大が目覚ましい注目の市場です。本セミナーでは、約20年間通販・EC業務に従事し、中国系最大手越境ECプラットフォームにて出店・出品サポート等に携わる経験を有する専門家を講師に招き、中国の越境ECの仕組みから中小企業の参入方法や成功のポイントについて解説いただきます。セミナーを通じて、県内企業の中国越境EC参入を支援します。
日時:令和4年10月14日(金)15:00~16:30
対象:海外展開に取り組む県内中小企業等の方※消費財(日用雑貨、工芸品並びに食品)を中心に基礎から解説します。
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月14日(金)13時30分~14時30分
【J-Net21より転載】講座:「ムダをとる!現場カイゼン講座」~生産性の向上を目指して~
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 中部
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、企業を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。特に製造現場では、高品質を維持しつつ、多品種・小ロット生産、短納期の対応が求められています。本セミナーでは、実際に現場でカイゼン活動を実施されている方やカイゼンに取り組みたい方を対象に、ムダの見つけ方からカイゼン活動を定着させるまでの手法について、具体的な事例を交えて解説します。中小企業の皆様など、多数のご参加をお待ちしております。
日時:令和4年10月14日(金)13時30分~14時30分
対象:県内中小企業の方等
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月12日(水)~2022年10月19日(水)・10月12日(水)13時40分~17時
・10月19日(水)13時45分~17時【J-Net21より転載】研修:「低コストで進めるIoT導入支援(オンライン開催)」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
小規模事業者の生産性向上に向けて、IoT導入支援をされたい方を対象に、多額のコストをかけずにIoTを導入した事例を取り上げながら、支援のポイントについて整理していきます。具体的には、IoT導入支援に必要とされる、経営課題の設定、課題解決策の検討、IoTを活用した改善策の明確化、IoT導入に向けたアクションプランの策定方法について学びます。IoT導入支援を実施したことが無い方向けに、基本的な事項より解説します。
開催日時:
Aコース:(キャンセル待ち)
Bコース:2022年10月12日(水曜)13時40分~17時、10月19日(水曜)13時45分~17時
※好評につき追加開催決定しました。A、Bコースの研修内容は同じになります。
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月12日(水)10時30分~11時45分
【J-Net21より転載】セミナー:「ものづくり企業技術・販路マッチング支援事業」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 中部
オンラインを活用した販路開拓について、基礎から効果的なPR方法をご紹介するセミナーを開催します!オンライン展示会の活用にご関心のある中小製造業の方はぜひご参加ください。
日時:令和4年10月12日(水)10:30~11:45
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月07日(金)14時00分~15時40分
【J-Net21より転載】セミナー:参加者募集:省庁連携セミナー「中小企業DX事例セミナー -DXの「ギモン」に答えますー」開催のご案内
- 生産性向上・IT化
生産年齢人口の減少や新型コロナウイルス感染症の拡大は、経済活動や産業構造、ビジネス環境の変化に大きな影響を与え、多くの課題が浮き彫りとなっています。その解決のカギとして、デジタル技術の活用により、限られた人的資源で多くの付加価値を生み出し、自身の組織やビジネスモデルの変革や新たな価値の創出を図るDXの推進に大きな期待が寄せられており、特に、地域経済を支える中小企業においてDXを進めることが大切であると考えられます。本セミナーでは、DX推進に意欲的に取り組む中小企業や中小企業DXの推進を支援する企業から、講演及びインタビューを通じて、その取組にあたる契機や必要な視点等について紹介することにより、中小企業のDXに向けた取組の推進を図ります。
開催日時:令和4年10月7日(金曜日)14時00分から15時40分
講師:
株式会社ニット 代表取締役社長 秋沢崇夫 氏
株式会社log build/株式会社ecomo 代表取締役 中堀健一 氏
株式会社プラリタウン 代表取締役 並木亮 氏
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年10月06日(木)
【J-Net21より転載】セミナー:「検索エンジンで露出するためのコンテンツの作り方」セミナー
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 四国
このセミナーでは、私たちの潜在ニーズに寄り添い、これからの検索エンジンで求められるコンテンツのつくり方をお伝えします。最新のSEO(検索エンジン最適化)対策にとどまらず、マーケティング、営業、商品開発にも使える考え方を学べるセミナーです。
開催日時:2022年10月6日(木)13:30〜16:30
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
-
2022年10月05日(水)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:【オンライン】デジタル化・DX導入活用セミナー~低コストで手間いらず、スモールスタートのデジタル化で収益改善!~
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
コロナウイルスの拡大、円安による原材料の高騰、人手不足等の様々な社会情勢の影響により、中小製造現場においてもデジタル化・DXの重要性が高まっています。本セミナーでは、低コスト・手間いらず・スモールスタートをテーマに、デジタル化・DXを導入するための手法や手順、ツールの紹介と、導入により生産性向上を遂げた企業の支援事例を交えながら、丁寧に解説します。自社のデジタル化・DXの第一歩として、特に企業経営者の皆様や現場で作業に従事される皆様の参加をお待ちしております。その後の導入に向けた支援もIDEC横浜でお手伝いさせていただきます。
開催日時:2022年10月5日 14:00 ~ 16:00
対象:横浜市内中小企業等および個人事業主
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月30日(金)13時30分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「経営者が語る!DX&サイバーセキュリティセミナー(デジタル時代の新常識"革新"と"防御"の二刀流)」を開催します
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 東北
東北経済産業局では、地域企業がデジタル化・DXとサイバーセキュリティを進めるための理解促進を目的としたセミナー等を開催しております。デジタル時代において、デジタル化・DXの進展による“革新”とサイバーセキュリティ対策による“防御”を同時に進めることは車の両輪のように一体的に進めるべき取組です。本セミナーでは、デジタル化・DXとサイバーセキュリティを実際に進める上でのポイントや苦労話などを、先進的に取り組まれている中小企業の経営者の皆さんにお話しいただきます。デジタル化・DXやサイバーセキュリティについて、「何から手をつけていいのか分からない」「社内の機運をどのように高めていけばよいのか分からない」とお感じの方は必見の内容となっておりますので、是非奮って御参加ください。
開催日時:2022年9月30日(金曜日)13時30分~15時30分
対象:中堅・中小企業の経営層及びデジタル化担当部門の方、支援機関等
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月28日(水)~2022年09月29日(木)各日13時00分~15時00分
【J-Net21より転載】研修:「3Dデジタルコンテンツ研修」のご案内
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北海道
道総研産業技術環境研究本部では、製造業でのXRの利活用を見据え、XRコンテンツ作成のツールを学ぶ初心者向けの研修を実施します。今回は現実空間にバーチャルな情報を高精度に重ねて表示する技術を習得することで、今後普及が見込まれる自動運転やデジタル広告など様々な産業で活用が見込まれるメタバースについて、関連する基盤的な技術である「Unity(プログラミング言語)」の実習を行います。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時:令和4年9月28日(水)、29日(木)各日13:00~15:00
講師:kitposition 石川圭一 氏
内容:Unityによる地理空間情報を用いたARコンテンツの開発実習
(お問い合わせ先)
北海道立総合研究機構産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター(井筒)
Email:itou-saya@hro.or.jp/TEL:(011)747-2324/FAX:(011)726-4057
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月28日(水)14時00分~17時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「とちぎビジネスAIセンター「サービス産業向けデジタル化推進セミナー(第2回)」の開催について」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
栃木県では、県内サービス産業の生産性向上に向けた業務の活用の参考としていただくため、セミナーを開催しますので、ぜひ御参加ください。(サービス産業に限らず、どなたでも御参加いただけます。)
日時:令和4年9月28日(水)14:00~17:00
場所:とちぎ産業創造プラザ内多目的ホール
※現地先着100名+オンライン同時開催
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月28日(水)13時30分~16時40分
【J-Net21より転載】【富山県】セミナー:「富山県DXファーストステップセミナー(第2回)の開催について」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
近年、生産性向上や働き方改革に資するデジタル技術は、一層その重要性を増していることから、富山県では、主に中小企業、小規模事業者によるデジタル導入・活用の第一歩のためのセミナーを開催いたします。
開催日時:令和4年9月28日(水曜日)13時30分~16時40分
・主会場
・サテライト会場
・オンライン会場:web会議システムZoomを使用した配信を実施予定
主会場とオンラインで結び中継予定
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月16日(金)13時00分~15時00分
【J-Net21より転載】【奈良県】セミナー:9月「ならAIラボ」オンラインセミナー
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 近畿
ロボット・AI・IoT技術を体験できる「ならAIラボ」で9月のオープンデイを開催します。今回は、基本、オンライン形式のセミナーを開催いたします。(県内事業者の方限定で先着5名様には会場で受講いただけます。)
開催日時:2022年9月16日(金曜日)13時から15時
講師:諏訪博彦 氏(奈良先端科学技術大学院 大学情報科学領域准教授)
場所:基本はオンライン開催(※申込時に配信URLをお知らせします。)
奈良県産業振興総合センター新館西棟2階「セミナー室」
※基本はオンライン開催としますが、県内からの参加に限り、先着5名まで上記セミナー室で受講できます。
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月12日(月)13時30分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「中小企業のDXを推進するデジタル人材活用セミナーを開催します~必要とされる人材像と、その活用・育成方法~」
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 北海道
経済産業省北海道経済産業局では、中小企業のDXを推進する上で必要となるデジタル人材とは何かを分類・整理し、その活用・育成方法を解説するオンラインセミナーを開催します。本セミナーでは、中小企業のDX推進ステップにあわせて必要となる人材やスキルを整理する他、副業・OB人材等の外部デジタル人材の活用方法等についても紹介します。
日時:2022年9月12日(月)13:30~15:30
対象:中小企業、産業支援機関等
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月07日(水)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:ECセミナー「店舗集客・地域ビジネスに効くMEO対策~Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)活用~」
- IT化、地域活性化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
地元客や観光客の来店誘導には、地図検索結果に表示させるMEO(Map Engine Optimization)対策が重要です。マップ検索での地域ビジネスの表示を管理するツール「Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)」の使い方を中心に、地域ビジネスでの情報発信のポイントを解説します。
日時:2022年9月7日(水)14時~16時
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月06日(火)15時00分~17時10分
【J-Net21より転載】イベント告知:「スタートアップ×中堅・中小企業マッチングピッチ オンライン聴講者募集」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
【オンライン参加募集】人手不足、人事労務、健康経営等、生産性向上に必要な課題を、スタートアップの新たな製品、サービスを用いて解決しませんか。社内の(ひと)に関する課題解決に関心のある中小企業の皆様の参加をお待ちしております。
開催日時:2022年9月6日(火)15:00~17:10
場所:オンライン聴講(Zoom配信形式)
対象(参加条件):東京商工会議所会員およびNEXs Tokyo会員
自社の(ひと)に関する課題解決に向けて、スタートアップの提供するサービスの活用に関心のある中堅・中小事業者
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月05日(月)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「わかる!北陸地域のデジタル化推進セミナー」を開催します
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
経済産業省中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局では、地域のDXを加速させるために、デジタル関連支援策の普及啓発や、DXの推進役となるデジタル人材の育成・確保を図るための取組を行っています。今般、北陸地域のデジタル化を推進するため、北陸銀行と共催で「わかる!北陸地域のデジタル化推進セミナー」を開催します。本セミナーでは、北陸のものづくり企業等から、デジタル化やDXの事例等を紹介いたします。また、「地域デジタル人材育成・確保推進事業」など、経済産業省のデジタル関連支援策について説明いたします。皆様の御参加をお待ちしております。
開催日時:令和4年9月5日(月曜日)14:00~15:30
対象:北陸地域のものづくり中堅・中小企業及びサービス企業、支援機関等
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月05日(月)13時00分~16時00分
【J-Net21より転載】【和歌山県】イベント:「デジタル化推進シンポジウムを開催します!」
- 生産性向上・IT化
- 近畿
来る9月5日(月)に、和歌山県内中小企業や事業者におけるデジタル化推進のためシンポジウムを開催します。基調講演には日本IBM株式会社(代表取締役社長)山口明夫氏、東京大学未来ビジョン研究センター(客員教授)西山圭太氏をお迎えします。また、デジタル化を推進されている企業の経営者を交えたパネルディスカッションも開催します。デジタル化推進に関心のある方はどなたでも参加できます。
開催日時:令和4年9月5日(月)13:00~16:00
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年09月02日(金)~2023年01月13日(金)9時30分~17時30分
【J-Net21より転載】【沖縄県】セミナー:「(内閣府)令和4年度沖縄型産業中核人材育成事業 受発注デジタル化(中小企業共通EDI)による沖縄県DX先進県推進基盤人材プログラム」
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 沖縄
本研修では、共通EDIは勿論、企業間・企業内でのデータ連携を行うためのITツール類(RPA、AI・fax-OCR、QRコード、ワークフロー等)の利活用方法も学んでいただき、生産性向上のために企業内の人材が自ら考え工夫をするマインドを養成するとともに、直ぐに実践できる手段を提供します。2023年10月からスタートする「インボイス制度」や「改正電子帳簿保存法」の対応についても学びます。対象者:沖縄県内企業の従業員
日時
令和4年9月2日(金)- 令和5年1月13日(金)16日間
※「参加条件」全課程の出席が必須になります。
詳しくはサイトをご覧の上、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会中小企業共通EDI事務局までお問い合わせください。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年08月26日(金)13時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「テレワーク・セミナー開催のお知らせ(第四回)」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
テレワークは、ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。テレワークによる働き方によって、育児・介護と仕事の両立や、企業の生産性向上などが実現する可能性があります。本セミナーでは、テレワークを導入するに当たって、必要な労務管理、ICTにおける留意点、テレワークの活用方法、導入企業の事例等を説明します。
開催日:2022年8月26日(金)
時間:13:00~16:00(オンライン接続可能開始時間12:50)引き続き16:00より個別相談会
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のPDFをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年08月09日(火)~2022年09月13日(火)10時00分~12時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「女性のためのオンラインマルシェ連続セミナー」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
自分が作ったものを家にいながらにして出店できるオンラインマルシェって聞いたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?どうすればお客様がいっぱい来てくれるの?どうやって代金を受け取るの?そんな不安や疑問をすべて解決できます!子育て中や介護中のあなたも新たなチャレンジをしてみませんか?連続セミナーでは、オンラインマルシェに必要な知識を学べる講座を開催いたします。
開催日時:2022年8月 9日(火)第1回「イベントだけで終わらない集客導線講座」
8月16日(火)第2回「オンライン決済講座」
8月23日(火)第3回「Googleスライドを使ってオンラインで物を売る方法」
9月 6日(火)第4回「オンラインでの魅せ方・光と色の話」
9月13日(火)第5回「ライブコマースのオンライン講座」
各日10:00~12:00
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年08月05日(金)~2022年11月15日(火)
【J-Net21より転載】講座:「京都市DX人材育成講座」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
京都市と京都高度技術研究所では、中小企業等が社内DXの推進に必要な知識・スキル等を体系的に学び、実践的な能力を養う場として「京都市DX人材育成講座」を実施します。本講座は、ビジネスモデル編(6回)と基本システム設計書編(6回)の全12回で構成されています。ビジネスモデル編では、DXに関わるデジタル技術の概要やビジネスモデルを理解するとともに、自社におけるDXの企画を立案します。その後、基本システム設計書編では、ビジネスモデル編のDXの企画を、具体的なシステムのイメージに結びつけるための、システム構想のとりまとめに必要な知識の習得を目指します。
受講条件(会場受講者):全12回の講座を全て受講すること
本講座の発表会(第12回)で自社の「DX推進企画書」を発表すること
本講座の受講後にアンケート調査に協力すること
本事業の成果発表会などで取組が広く発信されることに同意すること
本講座終了後、自社で導入可能な「DX推進企画書」を社内で検討のうえ、運営事務局へ提出すること
受講条件(オンライン受講者):オンライン受講が可能な全9回の講座を全て受講すること
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年08月03日(水)13時30分~16時40分
【J-Net21より転載】セミナー:「富山県DXファーストステップセミナーの開催について(富山県)」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
近年、生産性向上や働き方改革に資するデジタル技術は、一層その重要性を増していることから、県では、主に中小企業、小規模事業者によるデジタル導入・活用の第一歩のためのセミナーを開催します。当日は講演以外にも、デジタル化に関する無料相談や、デジタルツールの展示・体験も行う予定となっています。ぜひご参加ください。
日時:令和4年8月3日(水)13:30~16:40
講師:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会 会長 野村真実 氏
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年08月03日(水)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:【デジタルセミナー】営業部門におけるデジタル化事例紹介セミナー
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
<第1部>業績V字回復の為の営業力強化大作戦
講師:株式会社オンワード技研 代表取締役社長 川畠丈志 氏
<第2部>オンライン販売関連業務の効率化による通販部門の強化
講師:株式会社四十萬谷本舗 営業企画推進室長 四十万谷奈緒 氏
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月28日(木)~2022年08月31日(水)ライブ配信:15時00分~16時10分
【J-Net21より転載】【北九州市】セミナー:「海外顧客をつかめ!海外向け情報発信ウェビナー
- 生産性向上・IT化
- 九州
コロナ禍でオンライン商談や越境ECが定着しつつある現在、外国語ホームページはビジネス機会の創出につながる重要なプラットフォームです。本ウェビナーでは、在北九州市の事業者を対象に、初級編としてオンライン商談や展示会に参加する企業のカタログ機能としてホームページの活用、中級編として海外から検索されるホームページの構築について、ポイントを紹介します。
日時
・ライブ配信:2022年7月28日(木曜)15時00分~16時10分
・アーカイブ配信:2022年8月1日(月曜)~2022年8月31日(水曜)予定
詳しくはサイトをご覧の上、ジェトロ北九州までお問い合わせください。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月22日(金)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:2022/7/22(金)Googleとの連携セミナー「Grow with Googleビジネスプロフィールの活用法」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
京都府よろず支援拠点・公益財団法人京都産業21は、Googleによるデジタルスキルトレーニングプログラム「Grow with Google」のパートナーとしてビジネスのデジタルシフトを支援するため、京都府の事業者を対象に、デジタルスキル向上セミナーの定期開催を開始します。
「Grow with Google」の「ビジネスプロフィールの活用法」のトレーニングを、オンラインセミナー/対面セミナー形式で無償提供することで、京都府のビジネスの生産性の向上に寄与して参ります。
開催日時:2022年7月22日(金)14:00~15:30(入室開始13:50~)
対象者:自社PR等、積極的に情報発信を考えておられる京都府内の小規模事業者等の代表者・ご担当者
講師:「Grow with Google」講師 榎本真太郎 氏
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月20日(水)~2022年08月04日(木)・第1回:7月20日(水)18時30分~20時30分
・第2回:8月4日(木)14時00分~17時00分【J-Net21より転載】講座:「自社のブランドコンセプトを徹底的に磨き直しECおよび事業を軌道に乗せる実践講座」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
中小事業者・個人事業主の皆様を主な対象に、自社ブランドのアピールポイントを見直し、ECや事業自体のステップアップをガイドする、対談とワークショップの全2回の講座をお届けします。第1回の対談では、デジタルを活用した顧客開拓と、可能な限り省力化を実現しながらECを一つの収益源に育てていくための実践行動などを伺います。そして第2回のワークショップでは、それらの根本となるブランディングについて、ご参加の皆様の自社ケースを実践的に見直していきます。
第1回:お客様とつながり続けるEC運営7つの要点!
開催日時:7月20日(水)18:30~20:30
開催形式:オンライン対談
第2回:ブランドコンセプトを伝えきるためのワークショップ!
開催日時:8月4日(木)14:00~17:00
開催形式:ワークショップ・会場開催
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月20日(水)14時00分~16時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「中小企業のDX支援セミナー」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
東京都立産業技術研究センター(都産技研)では、都内中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。デジタル技術は、中企業の事業変革や付加価値向上に貢献する強力な道具です。一方で、中小企業のDXには、グローバル企業等にない様々な障壁があると考えられます。本セミナーでは、2つの基調講演を通じてDXの実情を解説するとともに、東京都における技術的・財政的な企業支援策をご紹介します。
開催日時:2022年7月20日水曜日 14時00分から16時30分
応募資格:原則として都内中小企業の方(都外の方でも東京に本社、事業所などがあれば応募できます。)
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月20日(水)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「世界で注目される越境EC/ジェトロEC事業の紹介」
- 生産性向上・IT化
- 関東
コロナ禍において、海外事業戦略や組織体制を見直す企業が増えています。その中で、海外向け販売の新たな手段として越境ECが進展しています。この度、横浜商工会議所とジェトロ横浜は、幅広い商材を対象に、世界のEC小売市場の概況やEC関連のジェトロの支援策についてご紹介します。関心はあるもののどこから始めてよいか分からないといった企業の方も、ぜひご参加ください!
〇内容
1.世界のEC小売市場概況と特性
ジェトロ ECビジネス課 課長代理 鈴木将道 氏
2.市場拡大に向けたオンライン展示会の活用について
ジェトロ プラットフォームビジネス課 課長代理 梅木壮一 氏
3.質疑応答
日時:2022年7月20日(水曜)14時00分~15時30分
詳しくはサイトをご覧の上、ジェトロ横浜までお問い合わせください。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月15日(金)~2022年08月05日(金)会場:15時00分~17時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「DX気づきセミナー」開催のご案内(地域DX推進モデル策定実証事業)
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
本セミナーではDXとは何かについて、DXを推進した企業の事例紹介などを交えながらわかりやすく説明します。また、今回の「DX推進支援事業」についても紹介します。御社でDXを推進するうえで、本事業をどのように活用するかの参考にお役立て下さい。
日時:当日セミナー 2022年7月15日(金)15:00~17:00
オンデマンド配信 2022年7月20日(水)9:00から8月5日(金)まで
会場:ホテルメルパルク長野「4階月」(長野駅東口より徒歩5分)
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月13日(水)~2022年09月21日(水)15時00分~17時00分
【J-Net21より転載】講座:「オンライン販路開拓マスター講座(基礎編)」
- 生産性向上・IT化
- IT化、販路開拓
- 関東
オンラインを活用した販路開拓を習得していただくため、オンラインツール等を活用した営業活動や販売促進について連続講座を実施します。基礎編は、これからオンラインを活用してみたい(Webマーケティングを実施したい)といった、初めての方向けのコースです。全10回(1回2時間)のWebセミナーで効率よく学ぶことができます。
開講時期:令和4年7月13日(水)~9月21日(水)
講座回数:全10回(各2時間)
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月13日(水)10時00分~11時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「ミニセミナースマホでPR動画を作ってみよう」
- 生産性向上・IT化
- 北陸
(公財)石川県産業創出支援機構は、ミニセミナー「スマホで PR 動画を作ってみよう」をオンライン開催します。
【内容】WEBサービスを使用してPR 動画を作ってみましょう。テーマは売上拡大
※事前にWEBサイト「Canva」のアカウントを作成し、ログインした状態で参加して下さい。
詳しくはサイトをご覧の上、公益財団法人石川県産業創出支援機構までお問い合わせください。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月12日(火)14時00分~15時00分
【J-Net21より転載】【千葉県】セミナー:千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点オンラインセミナーの開催について「デジタル化・生産性向上セミナー」
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 関東
千葉県では、中小企業の一層の経営改善に向けて、デジタル化など様々な経営課題を解決するプロフェッショナル人材の採用(副業・兼業による採用を含む)を支援しています。この度、こうしたプロフェッショナル人材の活用事例等について、県内中小企業経営者等に紹介するオンラインセミナーを開催します。対象者:県内中小企業経営者等
開催日時:令和4年7月12日(火曜日)14時00分~15時00分
講師:副業プロ人材活用企業 株式会社なのはな警備 田中一善 氏
副業プロ人材 株式会社NTTドコモ(現在出向中)山田修 氏
受付期間:令和4年5月30日(月曜日)から受付開始
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月07日(木)~2023年02月09日(木)12時00分~13時30分
【J-Net21より転載】【福岡市】セミナー:「デジタル化へのチャレンジを応援!生産性向上のための人材育成事業を始めます」
- 生産性向上・IT化
- 九州
福岡市では、これからデジタル化にチャレンジする市内の中小企業を応援するため
・中小企業「デジタル化で儲かる」勉強会(無料オンラインセミナー)
・特別連続講座「IT導入スキル」養成講座(無料オンライン講座)を実施します。
今の業務がアナログで、どうやってデジタル化への第1歩を踏み出せばいいかお悩みの経営者の方。これからの経営について一緒に考えてみませんか?
対象者:福岡市内中小企業の経営者、経営層の方※そのほかの方も広くご参加いただけます。
・中小企業「デジタル化で儲かる」勉強会
開催日時:令和4年7月7日(木曜日)12時00分~13時30分
申込期限:7月5日(火曜日)17時まで
開催日時:令和4年9月7日(水曜日)12時00分~13時30分
申込期限:9月5日(月曜日)17時まで
・特別連続講座「IT導入スキル」養成講座
夏講座
開催日程:令和4年8月23日の週から12月1日まで
受付期間:令和4年6月1日から7月28日(木曜日)17時
秋講座
開催日程:令和4年10月18日の週から令和5年2月9日まで
受付期間:令和4年8月1日から9月21日(水曜日)17時
いずれも週1回、90分のグループ講座があります。
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月06日(水)~2022年09月07日(水)・体験セミナー:13時00分~16時00分
・オンライン:13時30分~15時00分【J-Net21より転載】【千葉県】セミナー:「令和4年度中小企業向けテレワークセミナーについて」
千葉県では、県内中小企業の皆様にテレワークに積極的に取り組んでいただけるよう、体験セミナー及びオンラインセミナー(全2回)を開催します。時間や場所にとらわれない柔軟な働き方が可能となるテレワークは、感染症対策・災害時の事業継続対策としても有効です。テレワーク導入・定着のポイントについて、分かりやすく説明いたします。
1.テレワーク体験セミナー
開催日時:令和4年7月6日(水曜日)13時~16時
定員:10社・原則1社2名まで※先着順
参加費:無料
申込期間:令和4年4月27日(水曜日)から令和4年6月30日(木曜日)正午まで
2.テレワークオンラインセミナー
第1回
開催日時:令和4年8月5日(金曜日)13時30分~15時
第2回
開催日時:令和4年9月7日(水曜日)13時30分~15時
講師:鵜澤純子 氏(株式会社テレワークマネジメント マネージャー)
定員:各回100名・原則1社2アカウントまで※先着順
参加費:無料
申込期間:令和4年4月27日(水曜日)からライブ配信当日の正午まで
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年07月06日(水)~2022年09月02日(金)10時00分〜12時00分
【J-Net21より転載】【大分市】セミナー:女性の多様な働き方支援事業(自営型テレワーク推進事業)「自営型テレワーカー入門講座」参加者を募集します
- 生産性向上・IT化
- 九州
自営型テレワーク(在宅ワーク)は、パソコンやインターネットを使って主に自宅で仕事をする働き方です。この講座は、自営型テレワークを始めたい方のためのオンラインセミナーです。対象者:大分県内在住で、自営型テレワークを始めたい方
7月コース:令和4年07月06日(水)07月13日(水) 午前10時〜午後0時 ※申込締切:06月29日(水)
8月コース:令和4年08月26日(金)09月02日(金) 午前10時〜午後0時 ※申込締切:08月19日(金)
各コース同内容:全2回の講座+eラーニング+疑似業務+ミニ交流会
会場:オンライン形式(Zoom)またはセミナーを上映するサテライト会場(J:COMホルトホール大分)
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
-
2022年06月30日(木)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】【島根県】セミナー:「産直EC販売力強化セミナー」
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓
- 中国
島根県農林水産物の多様な販路開拓による農業経営力の向上を目的として、生産者が出品した農林水産物を消費者がオンラインで直接購入できるアプリを運営する株式会社雨風太陽(旧:株式会社ポケットマルシェ)と連携し、産直EC(電子商取引)における販売力向上のノウハウを学ぶセミナーを開催します。今回は、外部講師による効果的な商品撮影方法を学んでいただきます。また、7月下旬~8月上旬頃には、ポケットマルシェ登録者を対象とした2回目のセミナー(ワークショップ形式)を予定しています。農林水産業生産者、関係者の皆様にご参加いただきますようお願いいたします。
開催日時:令和4年6月30日(木)14:00~15:30
講師:宮田一人 氏(函館を中心に商品・料理・イベント撮影など幅広く活動するフリーのプロカメラマン)
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月29日(水)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】【新潟県】セミナー:「ECサイト活用セミナー(6月29日オンライン開催)の参加者を募集します」
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓
- 関東
新潟県内農林漁業者等を対象に県産農林水産物の販路多角化への取組として、ECサイトの活用に向けたオンラインセミナーを開催します。
対象者:新潟県内の農林漁業者等
開催日時:令和4年6月29日(水曜日)14時~16時
担当講師:地域のためのEC研究所 所長 神野潤一 氏
土田農園 代表 土田広樹 氏
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月28日(火)15時00~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「令和4年度:デジタルマーケティング人材育成支援事業 事前セミナーの実施について」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
今や、事業成長に欠かせないスキルであるデジタルマーケティング。しかし、専門性が高くなかなか体系的に学ぶことができないため、人材育成に苦労する県内企業も多く見受けられます。本年度NICOではそんな企業の皆さまの人材育成を支援するため、デジタルマーケティング人材育成のための講座を開講いたします。開講に先立ち、「講座で何が学べるの?」「費用はどのくらいかかるのか?」をご説明するとともに、今後の事業成長を大きく左右するデジタルマーケティング人材にはどのようなスキルが必要かといった点をご理解いただく事前セミナーを実施いたします。
開催日時:2022年6月28日(火)15:00~16:00(受付開始14:30)対象者:売上をもっと伸ばしたいEC事業者、ウェブからの引き合いを増やしたい事業者など
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月23日(木)13時30分~16時30分
【J-Net21より転載】【荒川区】セミナー:オンラインセミナー「デジタルツール活用による業務改善初歩の初歩」を開催します
- 生産性向上・IT化
- 関東
デジタル活用の専門家が最新事例を交えて、貴社の今後のデジタル化推進のヒントをご提供いたします
「ウチは小さい会社だからITなんて」と思っていませんか。デジタルトランスフォーメーション(DX)が世の中のキーワードとなり、更にコロナ禍によりIT化が加速している現在、中小企業においても、最低限のデジタル化やITの活用は、避けて通れないものになってきています。そうは言っても、IT活用と言っても何から手をつけたらよいか分からない、そもそもIT活用って何ができるの?という方向けにセミナーを実施いたします。本セミナーではIT活用の初歩の初歩から丁寧にレクチャーし、IT活用のためのヒントをご提供いたします。
担当講師:株式会社マインズICTコンサルタント 小野正博 氏
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月21日(火)10時00分~17時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「ICTフェアin東北2022」を開催-デジタル変革で支える東北の暮らしとー未来-
- 生産性向上・IT化
- 東北
東北地方が持つポテンシャルを最大限発揮するためには、デジタル変革(DX)やICT活用の推進が不可欠です。本イベントは、参加者の皆様に対して、DXやICT活用に関する今後の具体的な取組や共創につながる“きっかけ”を提供することを目的として開催するものです。リアル会場での開催に加え、オンラインでの同時配信も行います。どなたでも、無料で参加いただけます。
開催日時:令和4年6月21日(火)10:00~17:00
講師:総務省総合通信基盤局長 二宮清治 氏
株式会社NTTドコモ執行役員6G-IOWN推進部部長 中村武宏 氏他
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月17日(金)10時00分~12時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「中部地区(オンライン参加用)事例で分かる!バックオフィス(経理/労務)のデジタル化」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 関東
組合、企業がデジタル化を進めるのに何から始めたらいいの?そんな声にお応えし、業務効率化をテーマにデジタル化に取り組んだ事例を紹介し、皆様の参考にしていただきたく企画しました。また中小企業と協同組合で活用できる助成金についてもご紹介する予定です。ぜひご参加ください。当日は会場にての現地参加とオンライン配信のいずれかでご参加いただけます。お申し込み時に間違いないよう、お願いします。お申込みいただいたのち、オンライン参加者にはアクセス先のURLを追ってご案内します。対象:会員
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月14日(火)10時00~12時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「東部地区(オンライン参加用)事例で分かる!バックオフィス(経理/労務)のデジタル化」
組合、企業がデジタル化を進めるのに何から始めたらいいの?そんな声にお応えし、業務効率化をテーマにデジタル化に取り組んだ事例を紹介し、皆様の参考にしていただきたく企画しました。また中小企業と協同組合で活用できる助成金についてもご紹介する予定です。ぜひご参加ください。当日は会場にての現地参加とオンライン配信のいずれかでご参加いただけます。お申し込み時に間違いないよう、お願いします。お申込みいただいたのち、オンライン参加者にはアクセス先のURLを追ってご案内します。対象者:会員
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月08日(水)10時00分~12時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「西部地区(オンライン参加用)事例で分かる!バックオフィス(経理/労務)のデジタル化」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
組合、企業がデジタル化を進めるのに何から始めたらいいの?そんな声にお応えし、業務効率化をテーマにデジタル化に取り組んだ事例を紹介し、皆様の参考にしていただきたく企画しました。また中小企業と協同組合で活用できる助成金についてもご紹介する予定です。ぜひご参加ください。当日は会場にての現地参加とオンライン配信のいずれかでご参加いただけます。お申し込み時に間違いないよう、お願いします。お申込みいただいたのち、オンライン参加者にはアクセス先のURLを追ってご案内します。対象者:会員
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年06月08日(水)13時30分~16時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「石川県デジタル化入門セミナー~全5回シリーズ第1回目会計・経理編~」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
石川県デジタル化入門セミナーは、全5回シリーズで実施され、デジタル化によって、既存業務の効率化や、販路開拓などのビジネス効果について、小規模事業者様や中小企業様にわかりやすく解説を行い、デジタル化のきっかけとしていただくことを目的としております。第1回目は、会計・経理業務の効率化、さらに2022年1月に施行されました改正電子帳簿保存法への対応ポイントを解説いたします。
講師:アクタス税理士法人 加藤幸人 氏
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月27日(金)~2022年11月25日(金)13時30分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「ICT活用・テレワーク推進セミナーを開催 <テレワークの定着に向けて課題別に解決策を説明>」
- 生産性向上・IT化
中国総合通信局は、広島県等との共催により、多様な働き方を実現するための「ICT活用・テレワーク推進セミナー」をオンラインにより、5回にわたって開催します。セミナーでは、テレワークが定着するまでに企業が直面する課題について、具体的・実践的に説明し、テレワーク導入企業から取組事例も紹介します。対象者:広島県内企業の経営者、人事労務担当者、IT推進担当者など
開催日時:
第1回令和4年5月27日(金)「ICTを活用した働き方の導入メリット」
第2回令和4年7月8日(金)「対象業務の選定と必要なICT環境整備」
第3回令和4年8月23日(火)「セキュリティ対策」
第4回令和4年10月4日(火)「適切な労務管理と評価・育成方法」
第5回令和4年11月25日(金)「テレワーク下でのコミュニケーション」
※いずれの日も13時30分から15時30分
申込方法ほか詳細情報は、リンク先のページをご確認下さい。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月27日(金)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:2022/5/27(金)Googleとの連携セミナー「Google はじめてのAI」
- 生産性向上・IT化
- 近畿
京都府よろず支援拠点公益財団法人京都産業21は、Googleによるデジタルスキルトレーニングプログラム「Grow with Google」のパートナーとしてビジネスのデジタルシフトを支援するため、京都府の事業者を対象に、デジタルスキル向上セミナーの定期開催を開始します。対象者:AIについての基礎的な知識を得たいと思っている方、AIが実際のビジネスにどう活用されているのか知りたい方、AIを使って何かやってみたい、ビジネスに役立てたい方。
開催内容
1.機械学習について知る
2.機械学習でできること
3.機械学習のしくみ
4.応用事例の紹介
5.まとめ
講師:Grow with Google講師 榎本真太郎 氏
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月25日(水)12時00分~12時30分
【J-Net21より転載】オンライン勉強会:「DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会」【第12回】5/25(水)
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
「最近よく聞くDXってなんだろう」「どうなればDXなの」DXを初めて学ぶ方も、改めて学びたい方も、気軽にご参加いただける勉強会です。参加費無料です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月20日(金)14時00分~16時00分(予定)
【J-Net21より転載】セミナー:「(オンライン)DXビジネスモデル変革セミナー」
- 生産性向上・IT化
- 経営計画・事業計画
- 関東
材料費や人件費の高騰、取引先からの値下げ要求など厳しい経営環境のなか、既存のビジネスでは高い収益性の確保が困難で中長期的な事業継続に不安がある企業様に参加頂きたいセミナーです。第1部では、新たなデジタル技術を活用して、新たなビジネスモデルを創出すること(デジタルトランスフォーメーション)とはどういうことかをテーマにした講演。第2部では、デジタル技術活用して新たなビジネス開発に取り組み始めた企業の事例を発表し、参加企業様の今後の事業展開や事業再構築の新たな気づきになることを目的に開催します。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月18日(水)~2022年06月30日(木)00時00分~23:59分
【J-Net21より転載】セミナー:【オンライン】飲食店のためのDXセミナー<第1回導入編>
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
中小企業・小規模事業者におけるデジタルシフトの必要性・重要性が高まっています。流通・サービス委員会では、デジタル導入のメリットを実感できるような事例の発信のため、セミナーを開催します。本セミナー(導入編)では、飲食店を対象に、デジタル活用によってできることを紹介し、(実践編)では、飲食店を対象に、(導入編)で紹介した内容を具体的な事例を交えて、より詳しく解説します。どなたでもお申込みいただけます。
講師氏名:株式会社飲食店繁盛会 代表取締役 笠岡はじめ 氏
申込受付予定期間2022年5月2日(月)00:00~2022年6月30日(木)23:59
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月18日(水)~2022年06月30日(木)00時00分~23時59分
【J-Net21より転載】セミナー:【オンライン】飲食店のためのDXセミナー<第2回実践編>
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
中小企業・小規模事業者におけるデジタルシフトの必要性・重要性が高まっています。流通・サービス委員会では、デジタル導入のメリットを実感できるような事例の発信のため、セミナーを開催します。本セミナー(導入編)では、飲食店を対象に、デジタル活用によってできることを紹介し、(実践編)では、飲食店を対象に、(導入編)で紹介した内容を具体的な事例を交えて、より詳しく解説します。
講師氏名:株式会社飲食店繁盛会 代表取締役 笠岡はじめ 氏
申込受付予定期間:2022年5月2日(月)00:00~2022年6月30日(木)23:59
変更キャンセル期限:2022年6月30日(木)
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月17日(火)~2022年06月07日(火)・5月17日(火)17時40分~21時00分
・5月24日(火)17時45分~21時00分
・5月31日(火)9時20分~12時40分
・6月7日(火)9時25分~12時40分【J-Net21より転載】オンライン研修:「小規模事業者のIT導入支援の進め方(オンライン開催)」
- 生産性向上・IT化
時代が大きく変化するなか、小規模事業者にとってもデジタル技術の活用は不可欠となっています。この研修では、小規模事業者の業務課題抽出と小規模事業者でもできるIT導入計画(概要)立案を、提案するための診断・提案ツールの活用方法とあわせて学びます。加えて、中小機構のデジタル活用支援のメニューやアプリを選定するWEBサイトなどをご紹介します。
日時
サービス業:2022年5月17日(火)17時40分~21時00分、2022年5月24日(火)17時45分~21時00分
飲 食 業:2022年5月31日(火)9時20分~12時40分、2022年6月7日(火)9時25分~12時40分
※初めてのお客様は、申込フォームにて新規会員登録が必要となります。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月12日(木)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】セミナー:「ビジネスで使えるオンライン活用セミナー~ビジネスを広げるオンライン活用の基礎知識~」
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓
- 近畿
ビジネスに役立つオンラインサービスやZoom等のミーティングツールを使いこなすテクニック、集客や販促につながるオンラインイベントの運営、人気のSNSを使い分けて活用するノウハウ、さらに最近話題の“メタバース”について学ぶ5種類のセミナーをご用意しました。参加費無料です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月11日(水)12時00分~12時30分
【J-Net21より転載】オンライン勉強会:「DXまるわかり!30分ランチタイム勉強会」【第10回】5/11(水)
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
「最近よく聞くDXってなんだろう」「どうなればDXなの」DXを初めて学ぶ方も、改めて学びたい方も、気軽にご参加いただける勉強会です。参加費無料です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年05月10日(火)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】セミナー:「デジタルセミナー今日からできる!無料ITツールを活用したかしこいデジタル化の進め方とは?」
- 生産性向上・IT化
- 北陸
昨今、デジタル化社会の実現に向けデジタル庁が発足するなど、全国的にデジタル化に向けた動きが大きくなりつつあります。そしてそれに伴い、企業にも業務のデジタル化による効率化の重要性が訴えられるようになっています。企業におけるデジタル化というと、真っ先にシステム導入が思い浮かびますが、このような大がかりな業務改善は莫大なコストを要することもしばしばです。このことからデジタル化に一歩踏み出すことを躊躇してしまうと感じている方も多いのではないでしょうか。今回のセミナーでは、無料または安価に利用できる身近なITツールとその活用事例をご紹介します!
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月22日(金)14時00分~16時00分
【J-Net21より転載】(オンライン)セミナー:「IPAに学ぶ実践DX~支援事業と中小製造業における事例の紹介~」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 北陸
日本最先端のIT推進機関である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の専門家を講師に招き、IPAはどのように中小事業者のIT活用をサポートしているのか、そしてDX推進の障壁となっている要因とその解決策について解説していただきます。今こそ最新のDXに関する支援事業・DX事例を学び、実行に移す時です。定員50名(会場・先着順)・150名(オンライン・先着順)、参加費無料、申込期限4月15日(金)です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月20日(水)14時00分~15時15分
【J-Net21より転載】オンラインセミナー:「動画『制作』・『活用』セミナー~初心者大歓迎!販路拡大に繋がる有効な動画とは~」
- 生産性向上・IT化
- 販路開拓
- 近畿
安価で簡単に制作できる「動画制作支援サービス」を開始いたします。今回のセミナーでは、動画を活用した様々なマーケティング方法や事例を紹介するとともに、「動画制作支援サービス」のご紹介を行います。参加費無料、申込締切4月14日(木)です。対象者:全対象向け
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月20日(水)13時30分~17時00分
【J-Net21より転載】オンライン説明会:「令和4年度中小企業のための支援制度説明会」《堺市》
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 近畿
令和4年度に実施予定の堺市の補助制度や融資制度をはじめ、中小企業の皆様にご活用いただける公的支援制度についての説明会を実施します。定員70名(先着順)、参加費無料、申込期限4月15日(金)です。対象者:堺市内の中小企業
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月18日(月)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】オンライン研修:「《はじめてのZoom》使い方体験研修」【半日間】
- 人材育成・雇用
- 生産性向上・IT化
- 関東
オンライン会議ツールは、対面と変わらない、またはそれ以上に便利で活用できるツールです。研修ではZoomを利用し、セミナーや会議に参加する際に使える基本操作や注意点を、実際に体験しながら学びます。定員40名、受講料会員2,300円・一般3,300円 (消費税込)です。対象者:初めてZoomを使用する方、Zoomの基本操作に不安のある方
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月14日(木)13時30分~15時50分
【J-Net21より転載】(オンライン)フォーラム:「あおもりDXフォーラム2022」
- 生産性向上・IT化
- 経営改善・経営強化
- 東北
NTT東日本との共催により、DX実現に向けたポイントや、県内企業の事例紹介を行うフォーラムを開催します。県内企業の方々をはじめ、支援機関や自治体職員、DXに関心のある方など、奮ってご参加いただければ幸いです。定員50名(会場)・100名(オンライン)、参加費無料、申込締切4年11日(月)です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。 -
2022年04月05日(火)14時00分~15時30分
【J-Net21より転載】オンラインセミナー:「ひょうご・神戸越境EC助成活用セミナー~はじめての越境EC/ひょうご・神戸における令和4年度助成のご紹介~」
- 生産性向上・IT化
- 市場開拓・海外展開
- 近畿
言語・決済・海外配送が難しい、人財や組織体制が不足している、そもそもどこの国がターゲットかわからない。そういった海外販路の不安や課題に直面する前に知っておきたい「越境ECのなるほど」をわかりやすく説明する初めての越境ECに挑戦する方向けにお話しします。定員80名(先着順)、参加費無料、申込締切3月29日(火)です。
※支援情報ヘッドラインに登録されている施策情報は、国や都道府県等のホームページやパンフレットから中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。