
当店は2名の女性スタッフとともに、3名体制で日々営業する理容室です。もともとは近隣のお客様が中心の店舗でしたが、2018年の第70回全国理容競技大会で私が優勝させていただいたことをきっかけに認知度が上がり、岡山市などから足を運んで下さるお客様も増えました。当店のターゲットは幅広く、老若男女すべての人にお越しいただきたいというのが私の想いです。例えばご家族全員が当店の常連となり、「息子さんはお元気ですか?」「お母様のお身体の調子はいかがですか?」といった会話が飛び交うような、アットホームな店舗を目指しています。
【課題】技術は自信があった、あとはサービスと営業力
私は理容師を始めてからずっと全国理容競技大会での優勝を目標としてきました。その間は技術向上に打ち込むあまり、営業活動にあまり注力できていなかったのが正直なところでした。そして2018年、念願の優勝を果たし、長年の目標を達成できました。そこで、次は営業活動に力を入れようと考えたのです。まず、手書きの顧客管理や電話のみの予約方法を見直して、業務を効率化しようと思いました。また、もともと現金での支払いのみ対応していたのですが、クレジットカードが使えないからという理由で来店を取りやめるお客様が非常に多く、悔しい思いをしてきたため、支払方法の見直しを実施したいと考えていました。
【導入】キャッシュレス、予約・顧客管理など、複数のシステムを一気に導入
クレジットカード支払いに対応するかどうか迷っていたとき、商工会の方に相談したところ、クレジットカード・QRコード決済システムを薦めていただきました。クレジットカードだけでなく多種多様なキャッシュレス決済に対応しており、家電量販店で実際に端末を触ってみたところ、操作方法もそこまで難しそうではなかったことに魅力を感じ、導入に踏み切りました。また商工会の方と話している中で「ホットペッパービューティー」の話題となり、気になって赤磐市で検索してみると、使っている店がほとんどなかったのです。今始めれば優位性が高いのではないかと考え、導入を決意しました。当時、公式ホームページは開設していたものの、あまり更新しておらず中途半端になっていたので、ホットペッパービューティーを使った情報発信に切り替えることにしました。他にも、「ホットペッパービューティー」と連携するレジ・顧客管理システム「サロンボード」を導入しました。これは、東京での修行時代の理容師仲間の間で評判がよかったことが導入の決め手でした。これらを2019年9月頃に同時に取り入れたので、私もスタッフも操作に慣れるまでは少し大変でしたが、勉強しながら導入しました。
【効果】効率化だけでなく経営戦略にも役立つシステム
1番効果が大きかったのは「ホットペッパービューティー」です。クーポンやメニューを選んで予約できるので、お客様の利便性としても高いと考えられますし、ダイレクトに集客につながったと実感しています。導入前に思っていた通り、市内で利用している理容室・美容室が少ないという点も有利になっていると感じます。市内だけでなく、赤磐市外から足を運んでくださるお客様も以前より増えました。初回のクーポン利用だけで終わってしまうこともなく、リピーターになっていただいております。
「サロンボード」は、今まで手作業で行っていた売上集計などが不要になり、日々の業務効率化につながりました。加えて、施術内容や注文状況などが可視化され、「次はこんな料金でこんな内容のクーポンを発行しよう」など、経営戦略が立てやすくなったと感じます。
クレジットカード・QRコード決済システムについては、支払方法を理由とした機会損失がなくなり、とてもうれしく思っています。今では4分の1ほどのお客様がキャッシュレス決済を利用されています。こうしたシステムの導入により、売り上げは30%アップしました。
【展望】幸せな理容師人生が歩める場の創出を目指す
私は理容師として店を営む傍ら、岡山県理容美容専門学校で非常勤講師も務めています。この職業に夢を持って技術を学んでいる生徒さんと触れ合っているうちに、「この子たちが幸せな理容師人生を歩める場所を作りたい」と考えるようになりました。そこで、私が彼らの受け皿となり、伸び伸びと成長できる職場を作りたいと考えるようになりました。そのためには、法人化や多店舗展開が欠かせないと考えており、ITを積極的に活用して、収益を高めていきたいと思っています。
社名:ヘアーサロンTAKEMOTO
代表:竹元大明
主な事業:理容業
所在地:岡山県赤磐市桜が丘西6丁目3-6
創業:1990年7月